スタッフブログ

歯科治療前のカウンセリング・診査・診断の重要性

歯科治療ではまれに、歯や歯茎のトラブルを治療したのに再発や別のトラブルが発生してしまうケースがあります。これは、治療前の工程をきちんと行わなかったために起こっているのかもしれません。

歯や歯茎のトラブルをきちんと改善するには、応急処置だけでは不十分です。今回は、歯の治療前に行うカウンセリングなどの重要性について解説します。当院で治療を受ける際の簡単な流れも触れていきますので、受診を検討している方はぜひご覧ください。

歯や歯茎のトラブルでの応急処置は歯の寿命を縮める

日本の歯科医院に訪れる患者さんの多くは、歯や歯茎に何らかの異常を感じた方がほとんどです。割合にすると、95%もの人が、自覚症状を覚えてから来院しています。

自覚症状を覚えてすぐにきちんと治療すれば、歯をよい状態に導くことは可能です。しかし、まれに以下のような要望を伝えてくる患者さんがいます。

・歯の治療は今日だけにして、できるだけ早めに終わらせたい
・歯医者に通うのは面倒だから応急処置だけで済ませたい
・トラブルが起きた場所以外は触れてほしくない

治療に関する内容を決めるのは患者さんのため、歯科医師はこのような意思を伝えられれば、それに答える必要があります。しかし、歯をいつまでも健康な状態で維持したいと考えた場合、このような判断はあまりおすすめできません

 

1.歯の治療に置いて応急処置だけでは不十分な理由

初診で応急処置だけ済まそうとした場合、患者さんから状況や症状を聞く時間はあまりかけられません。結果、以下のことが分からない状態で治療を行います。

・トラブルが起きた原因や発生している問題
・症状のある歯や症状はないが問題が発生している歯の有無
・歯ブラシの状況や改善点
・生活状況や希望している治療内容

すぐ治療してほしいという患者さんの気持ちは分かりますが、これらの情報がない状態での治療は、トラブルの改善という点では不十分です。現在感じている痛みや違和感をきちんと取り除くには、正しい治療を受ける必要があります。

 

歯や歯茎を守る治療の流れ

では、歯や歯茎のトラブルを防ぎつつ、寿命を延ばすにはどのような治療を行えばよいのでしょうか。口内の健康を守るには、以下3つの要素が重要です。

・治療前のカウンセリング
診査
診断

治療の流れに沿って、それぞれの要素がなぜ大切なのか、理想的な治療ではどのようなことをするのかを解説します。

 

1.治療前のカウンセリング

まずは患者さんの歯や歯茎がどのような状態なのかを把握するために、カウンセリングを行います。カウンセリング内容は、以下のとおりです。

・発生しているトラブルの内容や症状
・治療に関する希望
・生活状況

このほかにも、必要なことがあればあわせて確認していきます。また、患者さんの多くは歯科治療の内容や選択肢について知識を持っていない方がほとんどです。カウンセリングは、知路湯に関する説明をする時間でもあります。

歯や歯茎の状況や、治療内容・治療に置けるメリットやデメリットが分からない状況では、正しい判断は下せません。当院では、患者さんが自分自身に適した治療を選択するためにも、カウンセリングを特に重要視しています。

また、当院ではセカンドオピニオンを希望し来院される方もたくさんいらっしゃいます。歯科医師もひとりの人間です。常に正し判断ができるわけではないと考えています。歯科医師でも専門性の違いにより、意見が分かれることも多いです。

歯科治療は保険診療と自費診療では選択肢が大きく変化するため、その判断をするためにセカンドオピニオンを受ける方もいらっしゃるでしょう。

このような場合も、患者さんの状況や交わした会話から判断します。このことからカウンセリングは、歯科医師と患者さんが治療におけるゴールを決めるために欠かせない工程であるといえます。

なお、歯や歯茎の状態により、治療途中に予期せぬ事態が発生した場合にも、カウンセリングは必要です。治療前はもちろん、治療中も気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

 

2.診査

診査にはふたつの種類があります。それぞれの内容をまとめたものが、以下の図です。

資料取り
患者さんの感じ方の確認
・レントゲン撮影
・歯と歯茎の境目の溝(歯周ポケット)の深さを調べる
・歯型を取る
・視診や打診
・歯や周りを見る・叩く・押す
・冷たいものや温かいものを当てる
・微弱な電気を流す

資料取りは発生しているトラブルの把握や治療に必要な資料を取るための作業です。患者さんの感じ方を確認するのは、資料だけでは分からない情報を得るために行います。どちらも患者さんの状態を正確に把握するのに欠かせないものです。

患者さんから得た資料や感じ方に、さまざまな資料やデータを加えて調べることで、発生しているトラブルの内容や原因を診断していきます。

 

3.診断

診査から得た情報をもとに、患者さんの口内の状態や症状に答えを出す作業です。診断は歯科医師ごとの専門性により、微妙に異なることもあります。間違っていないが違う意見が出ることも珍しくはありません。

そのため当院では、歯科医師ひとりだけで診断を決めるのではなく、専門性の違う複数の医師が検討し、意見を出し合ったうえで診断しています。患者さんの自覚症状からまだ気が付いていない症状まで問題点をすべて並べたうえで答えを導いています。

とはいえ、医学はまだわかっていないことも多い分野です。複数の医師で話し合っても、答えが出ない場合もあります。そのような場合も含めてお話しするのが、診断で行う内容です。

 

治療計画を立てる

カウンセリング・診査・診断を終えたら、3つの工程から得た情報をもとに、治療計画を立てていきます。

治療計画は、医師が一方的に決めるものではありません。患者さんと相談しつつ、治療のメリットやデメリットを伝えながら行います。治療期間や費用を含めたオーダーメイドの計画を立てて初めて治療に移るのです。

治療計画がきちんと立てられていない状態で治療をスタートすると、さまざまなトラブルが発生します。患者さんがイメージした治療後の歯と違う状態になるなどのトラブルが発生するのは、きちんと治療計画が立てられていなかったことが原因です。

治療計画をしっかりくみ上げられれば、歯科治療の7割は終わったといえるでしょう。

 

ハートデンタルクリニック桜新町での治療について

ハートデンタルクリニック桜新町駅前歯科矯正歯科では、カウンセリング・診査・診断をきちんと行い、治療計画を立てることを重要視しています。そのため、カウンセリングや審査だけを行う予約を取り、長い時間のご予約を頂くこともあります。

患者さんからすると治療の始まりを遅く感じるかもしれません。しかし、どの内容も患者様が納得したうえで歯科治療を受けるために欠かせない工程です。当院で治療を受ける際は、ご理解いただけますと幸いです。

 

まとめ

患者さんが歯や歯茎のトラブル再発を防ぎつつ、納得いく治療を受けるには、カウンセリング・診査・診断をきちんと行わなくてはなりません。応急処置だけの治療では、再発をはじめとした思わぬトラブルを引き起こす恐れがあります。

きちんとした治療を行うには、口内やトラブルの状況を確認するだけでなく、患者様の生活状況や意見なども重要な情報です。当院で治療を受けるときは、どんな小さい内容でもお伝えください。それをもとに、オーダーメイドの治療計画を立案・実施します。

 


完全個室でプライバシーを重視した治療ができるデンタルクリニック
ハートデンタルクリニック桜新町駅前歯科矯正歯科
〒154-0014
東京都世田谷区新町2-37-12 ピーコックストア桜新町店 2F (桜新町駅徒歩30秒)

桜新町の歯医者 歯科|専門分野のエキスパート在籍|歯科用CT、インプラント専用オペ室、クラスB規格の高圧蒸気滅菌器完備|世界基準の滅菌レベル|独自の麻酔テクニック


 

RELATED POSTS

WEB予約 電話予約 Instagram